ノンストップ【ホタテの和風ピカタ】レシピ

ノンストップ 笠原将弘のおかず道場【ホタテの和風ピカタ】レシピ

【ホタテの和風ピカタ】

こんにちは!

ノンストップ内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【ホタテの和風ピカタ】を紹介していました。

プリプリのホタテを卵液にくぐらせて、こんがりソテーした絶品ピカタです。

本来、ピカタは仔牛のお肉を粉チーズを入れた卵液につけて焼くイタリア料理ですが、今回はそれを、ごはんがススム和風にアレンジです。

ホタテを使用してありますが、代用として淡白な鶏のささ身や、白身魚などでも美味しいです。

また、付け合せのワカメの炒めものもオススメです。アレンジとして、ラーメンに入れても美味しいですよ。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

材料〈4人分〉

●ホタテの貝柱・・・8個

●薄力粉・・・適量

《卵液》

●卵・・・2個

●薄口しょうゆ・・・大さじ1

●みりん・・・大さじ1

●かつお節・・・1パック(3g)

ケチャップソース》

●トマトケチャップ・・・大さじ4

●練りワサビ・・・小さじ1

《ワカメの炒めもの》

●ワカメ(塩蔵)・・・100g

●長ネギ・・・1本

●酒・・・大さじ3

●しょう油・・・大さじ2

●砂糖・・・大さじ1

●一味唐辛子・・・適量

●いりゴマ(白)・・・大さじ1

作り方

1.ホタテの貝柱に薄力粉をまぶす。

.ホタテの貝柱に薄力粉をまぶす

2.《卵液》を作る。卵を溶き、薄口しょうゆ、みりん、かつお節を入れてよく混ぜる。

✱POINT✱

●かつお節で風味アップ!

《卵液》を作る

3.①のホタテに②の卵液をくぐらせて、熱したフライパンにサラダ油を大さじ2ひき、焼く。

卵液をくぐらせて、熱したフライパンにサラダ油を大さじ2ひき、焼く

4.両面に焼き色がついたら、②の卵液をもう一度つけて焼き、さらに残った卵液は上からかけて焼く。

✱POINT✱

●卵液を2度づけしてふわふわに仕上げる。

、②の卵液をもう一度つけて焼く

5.付け合せの《ワカメの炒め物》を作る。

別のフライパンにサラダ油大さじ1をひき、斜め薄切りにした長ネギ、ザク切りにしたワカメを入れて炒めて、酒、しょうゆ、砂糖を加えて炒めて、最後に一味唐辛子を入れて混ぜる。

《ワカメの炒め物》を作る

6.《ケッチャップソース》を作る。

ボウルにトマトケチャップ、練りワサビを入れてよく混ぜる。

《ケッチャップソース》を作る

7.⑤のワカメの炒め物にいりゴマ(白)を振り、④のホタテと一緒に盛り付けて、⑥のケチャップソースを添えたら完成。

④のホタテと一緒に盛り付けて、⑥のケチャップソースを添えたら完成

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました