おびゴハン!父の日に作りたいスタミナ料理特集 第4回【レバーたっぷり!ペペロンチーノ】【 とろとろレモンゼリーのパスタスティック】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では「父の日に作りたいスタミナ料理特集 第4回」に【レバーたっぷり!ペペロンチーノ】を紹介していました。
今回紹介してくれたシェフはイタリアの8つの州で修行し、六本木ヒルズに3店舗目をオープンした今もっとも勢いのあるイタリアンシェフ 奥野 義幸シェフです。
素材の旨味を引き出すテクニックが秀逸の奥野シェフが紹介するペペロンチーノはスタミナ満点のレバーとニンニクの最強タッグが、お仕事を頑張るお父さんの栄養補給にピッタリの1品です。
一緒に余った少量のパスタで出来る【 とろとろレモンゼリーのパスタスティック】も必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【レバーたっぷり!ペペロンチーノ】レシピ
ピーマンの彩りが食欲をそそるペペロンチーノです。ピーマンの代わりにズッキーニを入れたり色々な夏野菜を入れても美味しいですよ。
材料 (約2人分)
●パスタ(1.6mm)・・・ 180g
●レバー ・・・120g
●薄力粉(レバーにまぶす用)・・・ 適量
●ピーマン・・・ 6個
●タマネギ・・・ 1/2個
●ニンニク・・・ 3片
●鷹の爪・・・ 1本
●EXバージンオリーブオイル・・・ 適量
●白ワイン・・・ 50ml
●水 ・・・100ml
●塩・・・ 適量
おびゴハン!前回の中華スタミナ料理はこちら!
作り方
1. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種、ワタをとり、6等分に切る。タマネギは粗みじん切りに、ニンニクは半分に切って芽を除き、さらに半分に切る。
✱POINT✱
●旬の夏野菜ピーマンは彩りよく見えるように乱切りにする。
●ニンニクは大きくカットするが、芯は焦げやすいので取除く。
2.レバーの両面に軽く塩をふりかけ、薄力粉をまぶしておく。
✱POINT✱
●レバーはあえてカットしない。
3.パスタを塩茹でする。
4.フライパンに、オリーブオイル、ニンニクを加えて炒め、タマネギ、鷹の爪、ピーマンを炒める。
5. レバーを加え、くずしながら炒めたら、白ワインを加え、鷹の爪を取り出し、水を加える。
✱POINT✱
●レバーは最初フライパンの半分を空けて粉を飛ばす感じで焼き付ける。
●白ワイン投入後レバーは崩しながら炒める。
6. 強火にして茹でたパスタを和え、オリーブオイルを絡めて器に盛り付ける。
✱POINT✱
●仕上げは強火でさっと和える。(乳化させるため)
【 とろとろレモンゼリーのパスタスティック】レシピ
カリカリパスタとトロトロゼリーが相性バツグン!新食感のデザートです。
材料 (約12本分)
●パスタ(1.6mm) ・・・20本
●水・・・ 大さじ3
●片栗粉・・・ 大さじ1/2
●砂糖・・・ 大さじ1
●レモン汁・・・ 大さじ1
●レモンの皮 すりおろし・・・ 適量
作り方
1.乾燥パスタを水にくぐらせ、5本ずつ横に並べてくっつけ、長さを3等分程度に割る。(かたまりが12本できる)
2. オーブントースター(約180℃)で約2分焼き、器に盛り付ける。
3. 水、片栗粉、砂糖を混ぜ、小鍋に入れ、弱火にかけてかき混ぜながらとろみをつけたらレモン汁を加え混ぜ、器に入れてレモンの皮のすりおろしをちらし、②に添える。
✱POINT✱
●焼き時間はオーブントースターの機種機能によっても異なりますので、様子をみて調整してください。
●パスタスティックはアレンジ自在です!塩をかけたり、チョコソース、チーズソースなどにつけたりしても美味しいですよ。
その他の夏にピッタリなスタミナレシピもオススメです。
コメント