ヒルナンデス!「大ヨコヤマクッキング」蒸し暑い季節を乗り切るスタミナ丼&チキン南蛮特集!
こんにちは!
ヒルナンデス!では「季節の変わり目を元気に!簡単ワンコイン丼!」をテーマに【チキン南蛮】【めんつゆとごま油の絶品豚しゃぶ丼】 【ピーマンの塩昆布和え】【ツナと野菜の簡単たまご丼】の4品を紹介していました。
チキン南蛮は基本に忠実なとても丁寧なレシピとなっているので、初心者さんでも、手慣れた方でもとても参考になると思います。ワンコイン丼2品は名店のシェフがとても簡単なレシピにして、かつお店のような美味しさのレシピとなっているので必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
基本レシピ【チキン南蛮】レシピ
材料(1人分)
●鶏もも肉・・・1枚(約140g)
●塩・・・少々
●こしょう・・・少々
●薄力粉・・・大さじ1/2
●溶き卵・・・1/2個
●揚げ油・・・適量
《南蛮酢》
●砂糖・・・大さじ2
●しょうゆ・・・大さじ1
●酢・・・20ml
●赤唐辛子(輪切り)・・・5切れ
《タルタルソース》
●玉ねぎ・・・20g
●ゆで卵・・・1/2個
●マヨネーズ・・・大さじ2
●パセリ・・・小さじ1
●塩・・・少々
●こしょう・・・少々
作り方
1. 火をつける前のフライパンに酢・砂糖・しょうゆ・赤唐辛子を入れ、火をつける。沸騰したら火を止め、冷ましておく。
✱POINT✱
●初めから火をつけると砂糖が焦げる原因となるので南蛮酢はフライパンの火をつける前に調味料を入れる。
2. 玉ねぎをみじん切りにし、辛みをとるため水にさらす。
3. ゆで卵をフォークの裏でつぶし、細かくし、マヨネーズ・パセリ・塩・こしょう、 しっかりと水気を切った玉ねぎを入れ、よく混ぜる。
✱POINT✱
●キッチンペーパーなどでしっかり水気を切ることで水分を防ぎ水気の多いタルタルソースになることを防ぐ。
4.鶏肉は厚みのある部分に横から包丁を入れて開き、厚みを揃える。 塩・こしょうで下味をつけて、下ごしらえが完了。
✱POINT✱
●鶏肉の厚みを揃え、火の通りを均一にする。
● 黄色い脂部分はくさみがあるので、取り除くとなおよい。
5. 鶏肉に薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせて160℃の油で 6~7分様子を見ながら揚げる。
✱POINT✱
●この時、卵と薄力粉の順番を逆にしてしまうと、唐揚げのようになってしまい、ふわっとした衣にならなくなってしまう。
6.鶏肉が揚がったら、熱いうちにあらかじめ作って冷ましておいた南蛮酢に入れ 片面10秒ずつ程度漬ける。
✱POINT✱
●衣付けの際に卵を外側にしたり、揚がってから熱いうちに漬けることで 味が染み込みやすくなる。
7. ⑦を盛り、残った南蛮酢とタルタルソースをかけて完成。
鶏肉の代わりにアジを使った南蛮漬けもオススメです!
【村田シェフ流 めんつゆとごま油の絶品豚しゃぶ丼】 レシピ
材料(2人分)
●豚バラ肉(薄切り)・・・200g
(下味:酒・・・大さじ1)
●にんじん・・・10g
●しょうが・・・10g
●黒ごま・・・大さじ1
●日本酒・・・大さじ1
《タレ》
●めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2
●ごま油・・・小さじ1
作り方
1. 豚肉を茹でるために湯を沸かしておく。
2. ボウルにめんつゆ・ごま油を入れて混ぜ、にんじん・しょうがはそれぞれ4~5cmの長さで千切りにし②のボウルに入れ、黒ごまを加えて和える。
3. 生の豚肉に酒をふりかけ、沸かしておいたお湯に塩(大さじ1)を入れ茹でる。塩を加えると肉のうま味が残り味がつく。
✱POINT✱
●お子さんなどが召し上がる時は、しっかりと沸騰させたお湯でアルコールを飛ばしてください。
4.しっかりと茹でた豚肉を熱いまま③のボウルへ入れてよく和え、ごはんにのせて完成。
村田シェフの他のレシピも必見です!
【村田シェフ流 ピーマンの塩昆布和え】レシピ
材料(2人分)
●ピーマン・・・3個
●塩昆布・・・15g
作り方
1. ピーマンを半分に切り、種とワタをキレイに取り除く。
2. ピーマンを食感が残る程度に細く切ってボウルに入れ、塩昆布と和えて完成。
【秋元シェフ流 ツナと野菜の簡単たまご丼】レシピ
材料(2人分)
●ツナ缶・・・2缶
●トマト・・・1個
●玉ねぎ・・・1/4個
●マヨネーズ・・・大さじ2
●ケチャップ・・・大さじ1/2
●ウスターソース・・・大さじ1/2
●卵・・・3個
●コンソメだし・・・100ml
作り方
1. トマトを2cm角に、玉ねぎは粗みじんにする。
2. 野菜を入れたボウルに油を切ったツナ(1缶)を入れ混ぜる。
3. マヨネーズ・ケチャップ・ウスターソースのオーロラソースで味付け。
4. フライパンにツナ(1缶)を入れ、茶色っぽくなるまで炒める。ツナは炒めることで水分が飛び、香ばしさが出て旨味がアップ。
5.コンソメだしを炒めたツナに加え、沸騰したら溶き卵を流し入れる。中火から強火の間で、自分好みの半熟加減にする。
6.ごはんの上に卵をたっぷりとかけ、野菜をのせたら完成。
トマトを使った丼はコチラもオススメです。
【横山裕流チキン南蛮】レシピ
材料(1人分)
●鶏もも肉・・・1枚
《衣》
●卵・・・1/2個
●薄力粉・・・適量
《タルタルソース》
●ゆで卵・・・1個
●タマネギ・・・適量
●マヨネーズ・・・適量
●パセリ・・・適量
●マヨネーズ・酢・・・適量
《ソース》
●しょうゆ・おろしニンニク・唐辛子・・・各適量
作り方
1.タマネギはみじん切りにして水にさらしておく。
2.鶏もも肉は塩・コショウで下味をつけ、フォークで穴を数か所あけておく。
✱POINT✱
●皮が縮まないように穴を開ける。
3.②の鶏もも肉を溶き卵にくぐらせ、薄力粉をまぶし衣をつける。
4.160℃の油で6分揚げる。
5.《タルタルソース》を作る。ゆで卵を細かく切り、マヨネーズ、酢、①で水にさらしておいたタマネギ、みじん切りにしたパセリを加えてよく混ぜる。
6.しょうゆ、おろしニンニク、唐辛子を混ぜ合わせソースを作る。
7.鶏肉を切り、器に盛り付けソース、タルタルソースをかけたら完成。
コメント