ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【レタスカツのシーザーソース】レシピ
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では【レタスカツのシーザーソース】を紹介していました。
レタスを豚肉に包んでから衣をつけることでレタスの水分を内側に閉じ込めてジューシーに仕上がる坂本流のテクニック満載のレタスカツです。ヨーグルトの酸味のきいた特製ソースでカツなのにサッパリと食べれる夏にもピッタリなボリュームおかずです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(2人分)
●レタス・・・1/2個
●豚ロース薄切り肉・・・8枚
(塩・黒コショウ・・・各適量)
●ベーコン・・・2枚
《衣》
●卵白・・・1個分
●薄力粉・・・大さじ3
●水・・・大さじ1
●パン粉・・・適量
《シーザーソース》
●卵黄・・・1個分
●塩・・・小さじ1/8
●オリーブオイル・・・大さじ2
●ニンニク(すりおろし)・・・適量
●酢・・・小さじ1
●黒コショウ・・・小さじ1/8
●粉チーズ・・・大さじ2
●プレーンヨーグルト・・・大さじ2
※ヨーグルトを使ったレシピは、その他にも!
MOCO’Sキッチン レシピ【もこみち流 白身魚とカリフラワーのフライ〜チリヨーグルトソース〜】 – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
作り方
1.レタスを4等分にする。豚ロース薄切り肉を2枚ずつ並べたら下味(塩・黒コショウ)をふる。
2.半分に切ったベーコンを①で下味をつけた豚ロース薄切り肉の上にのせ、①で切っておいた1/4個のレタスをギュッとまとめてから、ベーコンの上におきレタスを閉じ込めるようにキツく俵状に丸めていく。
✱POINT✱
●ベーコンを挟んでスモーキーでパンチのある味にする。
3.《衣》をつくる。ボウルに卵白、薄力粉、水を加えてバッター液を作ったら、②で成形したお肉にバッター液をつけてパン粉をつけていく。
4.180℃の油で4~5分揚げていく。
5.揚げている間に《シーザーソース》作り。ボウルに卵黄、塩を加えてゆっくり混ぜながらオリーブオイルを入れていく。ニンニク、酢、黒コショウ、粉チーズ、プレーンヨーグルトを加えて混ぜ合わせたらシーザーソースの完成。
✱POINT✱
●ヨーグルトの酸味で爽やかに仕上げる。
6.④で揚げたカツの油を切り、器に盛りつけたら上から⑤のシーザーソースをたっぷりとかけたら完成。
「坂本昌行の今日のOnedish」他のレシピもオススメ!
コメント