ノンストップ!「笠原将弘のおかず道場」【笠原流 焼きイカ飯】レシピ
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では甘辛く煮るのではなく、表面をこんがりと焼き付けて仕上げる【笠原流 焼きイカ飯】を紹介していました。
煮るのではなく焼くことで超時短に、そしてイカに詰めるごはん、つけて食べるマヨネーズにも一工夫することで、あっという間に磯の香り漂う絶品イカ飯が出来てしまいます。
笠原流のテクニック満載のレシピは必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(2人分)
《イカに詰めるごはん》
●ごはん・・・150g
●スルメイカ(ゲソ)・・・1杯分
●バター・・・5g
●いりゴマ・・・大さじ1/2
●しょうゆ・・・小さじ1/2
●青ジソ・・・5枚
●スルメイカ・・・1杯
●しょうゆ・・・大さじ1/2
《マヨネーズソーズ》
●マヨネーズ・・・大さじ2
●青のり・・・小さじ1/2
●スダチ・・1/2個
その他にも絶品イカレシピはたくさん!
ノンストップ!【イカワタコロッケ】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
男子ごはん【海鮮麻婆豆腐 】【タコとセロリのねぎ油がけ 】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
作り方
1.イカのゲソを茹でてみじん切りにする。青ジソは粗みじん切りにしておく。
2.《イカに詰めるごはん》を作る。ボウルにごはん、①のみじん切りにしたイカ、青ジソ、バター、いりゴマ、しょうゆを入れて混ぜ合わせる。
✱POINT✱
●青ジソを混ぜて風味をプラスする。
3.下処理をして中をキレイに洗ったイカに①のごはんを詰め楊枝でとめる。
✱POINT✱
●この時ごはんはギュウギュウに詰めてOK!生のもち米は詰め込みすぎると膨らんで破裂してしまう恐れがあるが、炊いたごはんだと膨らまないのでたっぷり入れることができる。
4.フライパンに②を入れ両面に焼き色がつくまで焼いていく。
5.両面に焼き色がついてきたら酒(大さじ1)を入れてフタをして2分ほど蒸し焼きにする。
6.蒸し焼きにしている間に《マヨネーズソース》を作る。マヨネーズにワサビ、青のりを加えてよく混ぜる。
✱POINT✱
●青のりで香りのよいマヨネーズに!
●このマヨネーズは魚料理によく合う。
7.⑤が2分経ったら、しょうゆを加えて転がしつつ焼き付ける。
しょうゆが馴染んだら、切り分け器に盛り付ける。マヨネーズと半分にカットしたスダチを添えたら完成。
✱POINT✱
●イカを切り分ける時は包丁を拭きながら切るとキレイに切れる。
人気の笠原流レシピはこちら!
コメント