おびゴハン!「夏に食べたい!冷たい麺」特集【ニース風サラダうどん】【マッシュルームのカリカリ炒め】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では「夏に食べたい!冷たい麺」特集として、南青山「フレンチレストラン Abysse(アビス)」の目黒 浩太郎シェフが【ニース風サラダうどん】を紹介していました。
目黒浩太郎シェフのレシピは他にも!
おびゴハン!【イカとタコのトマト煮込み】【丸ごと!トマトのクリームサラダ】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
フレンチ界注目のシェフが紹介するサラダうどんは冷凍うどんを使った、一皿でお肉も野菜も炭水化物も摂れる栄養満点の1品!サッパリドレッシングはカリカリベーコンとトマトの旨味を引き出した、どんな野菜にも合う簡単なのにレストランの味がする格別の美味しさです。
余った材料で出来る【マッシュルームのカリカリ炒め】も副菜にピッタリです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【ニース風サラダうどん】レシピ
材料 (約2人分)
●冷凍うどん・・・ 2玉
●ベーコン ・・・100g
●インゲン茹でたもの・・・ 6本
●ホワイトマッシュルーム ・・・4個
●サニーレタス ・・・5枚
●プチトマト・・・ 10個
●ブラックオリーブ・・・ 6個
●EXバージンオリーブオイル・・・ 大さじ4
●赤ワインビネガー・・・ 大さじ2
●レモン汁 ・・・小さじ1/2
●温泉卵・・・ 2個
●粉チーズ・・・ 適量
作り方
1.野菜等の準備をする。 ベーコンは5mm角の棒状に切る。インゲンは2〜3cm長さに切る。 マッシュルームは生のまま、薄切りにする。サニーレタスは手で一口大にちぎる。プチトマトは縦半分に切り、ブラックオリーブは輪切りにする。
✱POINT✱
●マッシュルームは白くてハリのあるものが新鮮!
2.ドレッシングを作る。 フライパンでベーコンを中火で炒め、ベーコンから出た脂でプチトマトを中火でじっくり炒める。火を止めて、赤ワインビネガーを加え、再び火をつけ、まろやかになるまで少し煮る。火を止め、仕上げにオリーブオイルをからめる。
✱POINT✱
●ベーコンの脂をドレッシングの旨味に!
●赤ワインビネガーが無い場合はリンゴ酢などフルーティーな酢で代用できる。
●酢は煮すぎると酸味が飛んでしまうので注意。
●オリーブオイルを入れてから乳化させるように少し混ぜる。トロッとしてきたらOK。
3.うどんを茹でる。 冷凍うどんを沸騰した鍋に入れ、ほぐれたら氷水でしめ、水気をきる。
4. 盛り付ける。 うどん・野菜・ドレッシングをボウルに入れ全体を和えて皿に盛り、レモン汁を加える。塩・こしょうで味を調え、全体をよく絡める。皿に盛り付け、温泉卵をのせ、粉チーズをかける。お好みで粗びき黒こしょうをふっていただく。
✱POINT✱
●このドレッシングはパスタにも、他の野菜にも合うのでアレンジ自在です。
【マッシュルームのカリカリ炒め】レシピ
材料 (約2人分)
●マッシュルーム・・・ 3個
●ベーコン・・・ 30g
●ニンニク ・・・1片
●EXバージンオリーブオイル・・・ 大さじ2
●パン粉・・・ 大さじ2
●粉チーズ ・・・大さじ1
●乾燥パセリ・・・ 少々
作り方
1.マッシュルームを4等分に切り、ベーコンは1〜2cmの角切りに、ニンニクはみじん切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルとベーコンを加え中火で炒め、マッシュルーム、ニンニク、パン粉、粉チーズを順に加え炒め、パン粉がキツネ色になったら器に盛り付け、乾燥パセリをちらす。
✱POINT✱
●ニンニクのみじん切りはこげないようにマッシュルームの後に加える。
●塩・コショウは無しでベーコンの旨味だけで仕上げる。
おびゴハン!夏に食べたい冷たい麺!こちらもオススメ!
コメント