おびゴハン!【大葉と海老のジェノベーゼ】【野菜のカマンベールフォンデュ】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!ではメニューに困る夏野菜アンケート3位のオクラと5位の大葉を使って作る【大葉と海老のジェノベーゼ】を六本木ヒルズに3店舗目「ラ・ブリアンツァ」をオープンした、今もっとも勢いのあるイタリアンシェフの奥野 義幸シェフが紹介していました。
手間のかかるイメージのジェノベーゼがたった10分で出来てしまうのに味は本格的です。ニンニクの風味の効いた海老と大葉の爽やかな香りを楽しんでください。
一緒に1分で、もりもり野菜が食べられる【野菜のカマンベールフォンデュ】もどうぞ!
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
奥野シェフの他のレシピは他にも…
おびゴハン!【レバーたっぷり!ペペロンチーノ】【 とろとろレモンゼリーのパスタスティック】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
【大葉と海老のジェノベーゼ】レシピ
材料 (約2人分)
●パスタ(1.6mm) ・・・180g
●海老(ブラックタイガー) ・・・150g
●オクラ・・・8本
●大葉 ・・・10枚
●EXバージンオリーブオイル ・・・適量
●ニンニク ・・・1片
●鷹の爪 ・・・1本
●白ワイン・・・ 大さじ2
●水 ・・・100ml
作り方
1.海老は尾を残して殻をむき、背を包丁で開く。 オクラは軽く塩ゆでしてから斜めに3等分に切る。大葉は粗みじん切りにする。
✱POINT✱
●大葉は風味を損なわれてしまうのを防ぐため、加える直前に刻む。
●大葉は刻むだけでOKの簡単ジェノベーゼに。ミキサー不要!
●海老は背開きにして食感UP!
2. パスタを1リットルのお湯に対して、25グラムの塩を溶かしたお湯で茹でる。
3. フライパンにつぶしたニンニクとオリーブオイルを入れて火にかけ、鷹の爪、海老を加え、ニンニクを取り出し、白ワイン、水を加えたら鷹の爪を取り出して煮立たせ、オクラ、茹であがったパスタ、大葉を加え混ぜ、オリーブオイルを和えて器に盛り付ける。
✱POINT✱
●ニンニクは途中で取り出すがお好みで一緒に食べても。
●白ワインの代わりに日本酒でもOK!材料が大葉なので日本酒でもよく合います。
オクラを使ったレシピは他にも!
3分クッキング【さっぱりだし】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
【野菜のカマンベールフォンデュ】レシピ
ニンニクじょうゆが香る簡単チーズフォンデュ。お好みの野菜で召し上がってがってください。
材料
●カマンベールチーズ ・・・1個
《A》
●醤油・・・ 小さじ1/2
●ニンニクすりおろし・・・ 少々
●EXバージンオリーブオイル・・・ 小さじ1
●乾燥パセリ・・・ 少々
《具》
●オクラ(茹で)・・・ 5本
●プチトマト・・・ 3個
●大根・・・ 80g(スティック状)
●ニンジン ・・・50g(スティック状)
●クラッカー ・・・5枚
作り方
1.カマンベールは、上の面に1周小さいスプーンで切り込みを入れ、切り込みの中の部分にさらに格子状に切り込みを入れる。 耐熱容器にのせ、600Wの電子レンジで約50秒加熱する。
✱POINT✱
●中までしっかり溶けやすいように内側に切り込みを入れておく。
2.《A》を合わせたものを①のチーズの切り込みの中に混ぜ、野菜やクラッカーなどとともに盛りつける。
✱POINT✱
●オリーブオイルを入れることでチーズが固まりにくくなる。
●お好みで粗びきこしょうをふっても。
おびゴハン!前回のレシピはコチラ!
コメント