おびゴハン!【タコのアラビアータ】【ズッキーニのファルシー】レシピ

おびゴハン!【タコのアラビアータ】【ズッキーニのファルシー】

f:id:morimugi404:20170704121508j:plain

こんにちは!

おびゴハン!では「夏バテ防止!スタミナメニュー特集」として東京・六本木にある「a Brianza(ラ ブリアンツァ)」の奥野 義幸シェフが【タコのアラビアータ】を紹介していました。プリプリのタコと旬の夏野菜のズッキーニがたっぷり入ったアラビアータです。特製の辛味オイルをかければ夏バテも吹っ飛ぶ刺激的な味わいに!この辛味オイルはイタリアンレストランにjよく常備されているイタリアのラー油のようなものです。パスタだけではなくピザやお刺身にも使える便利な調味料となっています。簡単に作れる辛味オイルの作り方は必見ですよ!

たった5分で完成する、おつまみにもオススメの【ズッキーニのファルシー】も簡単おいしいです。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

【タコのアラビアータ】レシピ

f:id:morimugi404:20170704121531j:plain

 材料 (約2人分)

●パスタ(1.6mm) ・・・180g

●タコ(茹でたもの) ・・・200g

●ズッキーニ ・・・1/2本

●EXバージンオリーブオイル・・・ 適量

●タマネギ ・・・1/4個

●ニンニク・・・ 1片

●鷹の爪 ・・・3本

●白ワイン・・・ 50ml

●トマト水煮缶(ホール) ・・・300g

イタリアンパセリ(粗みじん切り) ・・・適量

《辛味オイル》

 ●EXバージンオリーブオイル ・・・100ml

 ●鷹の爪・・・ 小4本

 ●ブラックペッパー(ホール)・・・ 小さじ1

 ●チリパウダー・・・ 小さじ2

作り方

1.辛味オイルを作る。 フライパンにEXバージンオリーブオイル、鷹の爪を入れて弱火にかける。ボウルに軽く刻んだブラックペッパーとチリパウダーを合わせ、フライパンの鷹の爪が黒くなってきたらその油をボウルに加え、10〜15分ほどおき、冷ましてから漉す。 (1か月程度保存がきく。刺身などにかけたりしてもよい)

✱POINT✱

●唐辛子は弱火にしてじっくりと辛味を引き出す。

●黒コショウはひいても、粗く刻んでもOK!

f:id:morimugi404:20170704121604j:plain

2. タコは薄くそぎ切りに、ズッキーニは1cm幅のいちょう切りに、タマネギは薄切りにする。

✱POINT✱

●タコは厚く切ると火を入れた時に硬くなってしまう。

f:id:morimugi404:20170704121858j:plain

3.パスタを1Lの水に対し、25gの塩分で茹でる。

f:id:morimugi404:20170704122016j:plain

4.フライパンにEXバージンオリーブオイルを熱し、つぶしたニンニクを加え、香りがついたら鷹の爪を加え、ニンニクを取り出す。

✱POINT✱

●生ダコの場合は野菜と一緒に炒める。

f:id:morimugi404:20170704122109j:plain

5.タマネギ、ズッキーニを加え、鷹の爪が黒くなったら取り出し、白ワイン、水(水分が足りなかったら適量加える)、つぶしたホールトマトを加えて煮詰め、お玉1杯分の茹で汁を加え、鷹の爪を戻し入れてさらに煮詰める。

✱POINT✱

●唐辛子は煮込み時に再び加えることでマイルドな辛味をプラスする。

●今回のレシピには具材に塩気がないので茹で汁を加える。

f:id:morimugi404:20170704122143j:plain

6.パスタの茹であがり1分ほど前に鷹の爪を取り出し、タコを絡め、パスタを絡めて、EXバージンオリーブオイルを加え混ぜて器に盛り、イタリアンパセリを散らす。

✱POINT✱

イタリアンパセリは風味を損なわないために食べる直前に刻むのがオススメ。

f:id:morimugi404:20170704122235j:plain

【ズッキーニのファルシー】レシピ

f:id:morimugi404:20170704122315j:plain

材料 (約2人分)

●ズッキーニ ・・・1/2本

●ハム ・・・2枚

●マヨネーズ ・・・小さじ1

●粉チーズ・・・ 小さじ2

●薄力粉 ・・・適量

●EXバージンオリーブオイル・・・ 少々

●黒こしょう・・・ 少々

イタリアンパセリ・・・ 少々

作り方

1.ズッキーニは1.5cm幅程度の輪切りにし、小さいスプーンで切り込みを入れ、中身をくりぬいて、くりぬいた中身を粗みじん切りにする。

f:id:morimugi404:20170704122357j:plain

2. ハムは約5mm角に切る。

✱POINT✱

ハムの代わりにベーコンなどを使っても。

f:id:morimugi404:20170704122428j:plain

3.ズッキーニの中身とハム、マヨネーズ、粉チーズを混ぜたものを、ズッキーニのくりぬいた部分に詰め、表面に薄力粉をまぶす。

f:id:morimugi404:20170704122456j:plain

4. フライパンにEXバージンオリーブオイルを熱し、③を両面焼いて盛り付け、黒こしょう、粉チーズをちらし、イタリアンパセリをあしらう。

f:id:morimugi404:20170704122526j:plain

 ※お安いズッキーニの他のレシピはコチラにも↓

mugimori.hatenablog.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました