男子ごはん 鉄鍋シリーズ第3弾【新ごぼうのロールハンバーグ】【新ごぼうとナスの味噌汁】レシピ
こんにちは!
男子ごはんでは人気の鉄鍋シリーズ第3弾でした。スキレットを使って旬のごぼうを肉汁たっぷりのハンバーグで包み、山椒をふんだんに使って和風に仕上げた【新ごぼうのロールハンバーグ】と、付け合せは香り豊かな新ごぼうにピッタリの白味噌を使った【新ごぼうとナスの味噌汁】の2品を紹介していました。
新ごぼうは完全に成長しきっていない段階で収穫するため柔らかく上品で優しい香りが特徴です。今しか味わえない旬の香りが効いたハンバーグをぜひ試してみてください!
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【新ごぼうのロールハンバーグ】レシピ
材料(2人分)
●合びき肉・・・500g
●長ねぎ・・・50g
《a》
●しょうが(すりおろし)・・・1片分
●卵・・・1個
●薄力粉・・・大さじ1
●塩・・・小さじ1
●山椒粉・・・小さじ1/2
●新ごぼう小2本(約80g)
《b》
●しょうゆ・・・大さじ1
●みりん・・・大さじ1/2
●砂糖・・・小さじ1
●山椒粉・・・小さじ1/2
●サラダ油・・・小さじ1
《付合わせ》
●ひらたけ・・・2パック
●オクラ・・・6本
●ミニトマト・・・6個
●オリーブ油・・・適量
●塩・・・適量
《特製オニオンソース》
●玉ねぎ・・・1個
●にんにく・・・1/2片
●しょうゆ・・・大さじ4
●酒・・・大さじ2
●バター・・・10g
●酢・・・大さじ2
作り方
1.新ごぼうは10㎝の長さに切って水にさらす。 《b》を混ぜる。 フライパンを熱してサラダ油をひき、水気を切った新ごぼうを入れて蓋をしたまま、転がしながら中火で4~5分炒める。 火が通ったら《b》を加えてからめる。粗熱を取る。
✱POINT✱
●新ごぼうを濃いめに味付けすることでハンバーグの味に一体感が出る。
2.オクラはへたを切り落とし、塩で板ずりをし、ザッと洗い水気を切る。 ひらたけは石づきを落として小房に分ける。
3.長ねぎはみじん切りにする。 ボウルに合いびき肉、《a》、長ねぎを入れてよく混ぜる。 4等分に分ける。
4.③を両手でキャッチボールをするようにして空気をぬき、真ん中に①を1本入れて包むように細長く成形する。 残り3個も同様に作る。
5.特製オニオンソースを作る。 熱した鍋に、バター、すりおろした玉ねぎとにんにくを入れる。 しょうゆ、酒、酢を加えて混ぜ、中火で5分煮る。
6.鉄鍋に1人分ずつ焼く。 フライパンを熱して油をひかずに④を2個並べ、蓋をしてたまに転がしながら中火で3分焼く。
7.空いているところにオリーブ油をひき、オクラ、ひらたけ、ミニトマトを加えて蓋をして3分焼く。 特製オニオンソースを器に入れて⑦に添えて出来上がり。
✱POINT✱
●ステンレス製の器にソースを入れると一緒に温めることができる。
【新ごぼうとナスの味噌汁】レシピ
材料(2~3人分)
●新ごぼう・・・小1本(約40g)
●ナス・・・1本
●長ねぎ・・・10㎝
●かつおだし・・・500㏄
●白味噌・・・大さじ3
●薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
●ごま油・・・大さじ1/2
作り方
1.ナスは縦半分に切ってから斜めに切り込みを入れ、斜め3等分に切る。 塩水にさらす。新ごぼうは5㎝長さの短冊切りにして、水にさらす。 長ねぎは縦半分に切ってから横1㎝幅に切る。
2.鍋にかつおだしを入れて火にかけ、フツフツしてきたら水気をきったナスを加えて3~4分煮る。
3.フライパンを熱してごま油をひき、水気をきった新ごぼうを入れて強火で炒める。 少し焦げ目がついたら②に加えてひと煮する。
✱POINT✱
●細切りにした新ごぼうを焦げ目がつくまで炒めることでより香りが引き立つ。
4.白味噌、しょうゆで調味する。長ネギを加えてサッと煮る。
✱POINT✱
●白味噌は甘みがあるので、引き締める理由でしょうゆを入れる。
※男子ごはん 鉄鍋シリーズ第1弾と第2弾はコチラ↓
コメント