おびゴハン!新感覚!【スイカの冷製パスタ】と、お好きなジュースで作れる【スイカのフルーツゼリー 】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では「火を使わない!さっぱり料理」特集から調理時間わずか10分の【スイカの冷製パスタ】を港区六本木にある「La Brianza(ラ ブリアンツァ)」の奥野 義幸 シェフが紹介をしていました。夏の風物詩のスイカを使った冷たいパスタは、レモンのさっぱりソースと甘いスイカの相性がバツグンの新感覚のパスタです。食欲のない暑い日にぜひお試しください!
余ったスイカで作れる、お子さんが喜ぶこと間違い無しの好きなジュースで作れる【スイカのフルーツゼリー 】も必見です。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【スイカの冷たいパスタ】レシピ
材料 (約2人分)
●パスタ(0.9m) ・・・100g
●スイカ(小玉)・・・ 1/2個
●赤タマネギ・・・ 1/4個
●レモン汁・・・ 1個分
●EXバージンオリーブオイル・・・ 30ml
●ミント・・・ 適量
●パルメザンチーズ(ブロック)・・・ 適量
※奥野シェフの「タコのアラビアータ」もオススメです!
おびゴハン!【タコのアラビアータ】【ズッキーニのファルシー】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
作り方
1. パスタを塩茹で(約2.5%の塩分)し、氷水で冷やして水気をきる。
✱POINT✱
●パスタは細めがオススメです。(無い場合は普通の太さでも、またはそうめんでも)
●氷でしめるのでパスタは1分ほど長く茹でる。
●氷でしめる時、普通の氷水だと塩分が薄まってしまうので、氷水にも塩を入れておく。
●パスタはしっかりと水気を切る。
2.スイカは丸くくり抜き、粗く刻む。赤タマネギは繊維に逆らって薄切りにする。
✱POINT✱
●赤タマネギは繊維を断つ方向に薄めに切る(厚すぎるとタマネギの味しか残らなくなってしまう)
3. ボウルにスイカ、赤タマネギ、レモン汁、EXバージンオリーブオイルを加え混ぜ合わせ、パスタを和える。
4.③を器に盛り、ミントをちぎってのせ、パルメザンチーズをピーラーで削ってトッピングする。
【スイカのフルーツゼリー 】レシピ
材料 (約2人)
●小玉スイカ ・・・1/2個(くり抜いた実の部分約120g)
●キウイ・・・ 1/2個
●バナナ・・・ 1/2本
●みかん(缶詰)・・・ 40g
●ブルーベリー・・・ 20g
●ジュース(乳酸菌飲料) ・・・100ml
●ゼラチン ・・・5g
作り方
1.スイカは実を小さいスプーンで丸くくりぬき、皮の断面をぎざぎざになるように切る。キウイは皮をむいて角切りにし、バナナは1cm幅程度に切る。
2. ジュース(乳酸菌飲料)にゼラチンを振り入れ、600Wの電子レンジで約1分加熱する。
3.スイカのくりぬいた部分に、くりぬいたスイカ、キウイ、バナナ、みかん、ブルーベリーを彩りよく入れ、②を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
✱POINT✱
●お好みのフルーツ、ジュースでお試しください。(番組内ではカルピスを使用していました)
※おびゴハン!前回のさっぱり料理「鶏手羽レモンソース」と「レタスチャーハン」レシピはこちら!
コメント