ノンストップ!「笠原将弘のおかず道場」タコとホタテの水煮缶で作る!さっぱり【おかずサラダ】レシピ
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では、今が旬のタコと生野菜だけで出来る豪華な【おかずサラダ】です。
ホタテの水煮缶をプラスしてうま味がたっぷりのドレッシングを使えば、サラダが簡単にごはんが進むメインのおかずに大変身してしまいます。
磯の風味が広がるドレッシングで食べやすいサラダは、夏の暑い日に食欲が湧くこと間違いなしです。
火はタコをサッと炒める20秒ほどの時のみの、お役立ち簡単レシピとなっていますよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(2人分)
●レタス・・・1/4個
●キュウリ・・・1/2本
●水菜・・・1/6本
●ミニトマト・・・4個
《タコの味つけ》
●ゆでダコ(足)・・・100g
●しょうゆ・酒・・・各大さじ1/2
●ニンニク(すりおろす)・・・1片
《ドレッシング》
●サラダ油・酢・・・各大さじ1
●しょうゆ・みりん・・・各大さじ1/2
●ホタテの水煮缶・・・大さじ1/2
●黒コショウ・・・適量
※余ったタコはビールのおつまみにもピッタリなフリッターにしても!
MOCO’Sキッチン 【もこみち流 魚介フリッター】レシピ – 麦めしブログ~日々コレごちそう~
作り方
1.レタスはちぎり、キュウリは1口大に切り、包丁でたたく。水菜は5cmの長さに、ミニトマトは半分に切る。
すべての野菜をボウルに入れておく。
2.《ドレッシング》を作る。
サラダ油・酢・しょうゆ・みりん・ホタテの水煮缶を全て入れてよく混ぜ合わせる。
✱POINT✱
ホタテの水煮缶の汁ごと加えると、磯の香りとうま味が出て美味しくなる。
3.①の野菜に②のドレッシングを入れて和える。
4.タコの味つけをする。1口大に切ったゆでダコに、しょうゆ・酒・ニンニクで下味をつけ、熱したフライパンにサラダ油(大さじ1/2)をひき、タコをサッと炒める。(20秒ほど)
✱POINT✱
●タコはサッと炒めて食感をよくする。
●あまり長い時間炒めてしまうと固くなってしまうので注意。しょうゆの香りがたった程度でOK
5.③で和えたサラダを器に盛り付け、④で炒めたタコを散らしたらお好みで黒コショウをふったら完成。
✱POINT✱
●サラダを和えた残りの汁も、うま味たっぷりなので上からかけて召し上がってください。
※笠原将弘シェフの前回の【豚こまピリ辛そうめん】もオススメです。
コメント