ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【スペアリブの梅煮】レシピ

ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【スペアリブの梅煮】レシピ

スペアリブの梅煮

こんにちは!

ノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では梅干しを使った坂本流【スペアリブの梅煮】を紹介していました。

ボリューム満点のスペアリブに梅干しの旨味をしっかり染み出した1品!脂身部分までさっぱりと頂けるガッツリ!夏のおかずです。

爽やかな風味で肉の旨味をしっかりと引き出す坂本流のテクニックは必見ですよ。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

材料(2人分)

  • 豚スペアリブ(小)・・・8本
  • ナス・・・3個
  • コマツナ・・・1束(150g)
  • 梅干し・・・3個
  • 酒・みりん・・・各大さじ3
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 水・・・100ml
  • しょうゆ・・・大さじ1/2

※スペアリブを使ったMOCO’Sキッチンの薬膳スープもオススメです!

作り方

1.ナスは皮をむき6等分に、コマツナは5等分ほどにしておく。

2.フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱してスペアリブの両面に焼き色をつける。

スペアリブの両面を焼く

3.片面に焼き色がついたら①で皮をむいておいたナスをいれて、一緒に焼き色をつけていく。

✱POINT✱

●ナスにしっかりと焼きめをつけて煮くずれしにくくする。

ナスも焼く

4.③のスペアリブとナスに焼き色がついてきたら酒・みりんを入れてアルコールを飛ばして砂糖・水を加えて、さらに梅干しを入れる。ひと煮立ちしたらフタをして弱火で15分ほど煮込む。

 ✱POINT✱

●梅干しを加えてさっぱり味に!肉も柔らかくなり一石二鳥!

梅干しを加える

5.15分経ったらしょうゆを加え、梅干しを潰していく。

✱POINT✱

●しょうゆの風味と梅干しを潰すことで梅干しの旨味を全体に広げていく。

6.①で5等分にしておいたコマツナを加えて2~3分ほど煮からめ汁気を飛ばしていく。とろみが出たら器に盛り付けて完成。

コマツナもいれて汁気を飛ばす

※「坂本昌行の今日のOnedish」前回のレシピ【そうめんチャプチェ】も絶品です!

mugimori.hatenablog.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました