おびゴハン!【厚揚げとツナの辛みそ丼】【厚揚げのネギしらすピザ 】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では「お子さんの夏休み中にオススメ!簡単にできるランチメニュー」特集として新宿・荒木町にある6年連続ミシュランを獲得した名店「季旬 鈴なり」の村田明彦シェフが【厚揚げとツナの辛味噌丼】を紹介していました。
お家によくある厚揚げとツナ缶を主役にし、甘辛のみそダレで仕上げるボリューム満点の簡単どんぶりです。
残った厚揚げをピザ生地にして作る簡単ピザ【厚揚げのネギしらすピザ 】もオススメです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【厚揚げとツナの辛みそ丼】レシピ
簡単ボリューム満点のどんぶりです!
材料 (約2〜3人分)
- 厚揚げ・・・ 2枚
- タマネギ ・・・1/2個
- ほうれん草(茹でたもの) ・・・4株
- 卵・・・ 2個
- 塩 ・・・少々
- ツナ・・ 1缶
- ご飯・・・ 300g
- 大葉(みじん切り) ・・・2枚
《A》
- 酒 ・・・大さじ3
- 水 ・・・大さじ1
- 砂糖・・・ 大さじ1
- コチュジャン ・・・小さじ1
- 味噌・・・ 大さじ2
※厚揚げ丼は中華風にも変身します!【ちくわのトロトロ中華丼】レシピも!
作り方
1.厚揚げは、3×2cm四方に切る。タマネギは薄切りにする。 ほうれん草は3〜4cm長さに切り、根元に十字に切り込みを入れる。
2.《A》をボウルに合わせ、たれを作る。
✱POINT✱
●ご家庭にある味噌の塩分が強い場合は、水や砂糖の量を少しだけ増やして調節してください。
3.卵に塩を加えて溶き混ぜたものを、ゴマ油を熱したフライパンに流し入れ、混ぜながらふわふわに焼き、バットに取り出す。
4.フライパンにゴマ油を熱し、タマネギを炒め、厚揚げ、ツナを加え炒めたら、②のたれを和えて、ほうれん草を加え、卵を戻し入れて炒め合わせる。
✱POINT✱
●アルコールをしっかり飛ばす。
●ほうれん草は茹でてあるのでサッとでOK!
5. ご飯に大葉のみじん切りを混ぜ込み、丼に盛り、④を乗せる。
【厚揚げのネギしらすピザ】レシピ
厚揚げに具材をのせてオーブンで焼くだけ!
材料 (約2人分)
厚揚げ・・・ 1枚
しらす ・・・大さじ3
青ネギ(小口切り) ・・・大さじ3
ゴマ油・・・ 小さじ1
醤油 ・・・小さじ1
スライスチーズ ・・・1枚
作り方
1.しらす、青ネギ、ゴマ油、醤油をボウルに合わせる。
2. 厚揚げを2枚にそぎ、白い部分を上にして、①を等分してのせ、4等分に切ったチーズを等分してのせて、220℃のトースターで約10分焼く。
✱POINT✱
●焼き時間はトースターの機種機能によっても異なるので調整してください。
コメント