得する人損する人 ウル得マンの牛肉レシピ8品!

得する人損する人 ウル得マンの牛肉レシピ8品!【韓国風すき焼き】 【牛しゃぶサラダ~坦々風ドレッシング~】 【牛カツ 2種類のソース添え】 【スタミナ満点! ガーリックステーキ】 【夏野菜のチーズグラタン】【 ジャージャーうどん】【特製そぼろのチリコンカン】 【ビーフシチュー】レシピ

f:id:morimugi404:20170804004047j:plain

こんにちは!

得する人損する人内のウル得マンのコーナーでは、北海道三笠市にあるプロの料理人を目指すことに特化した学校「三笠高校」の生徒3名と30分料理対決を行っていました。30分以内に8品を作り上げた時短で、簡単なウル得マンのワザは全て必見です。中でもウル得マンの「タレ」や「そぼろ」は、作りおきにも大変便利なものとなっています。手間のかからないレシピばかりなので、ぜひ試してみてください。

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

基本の【ウル得ダレ】レシピ

ウル得マンの使い回しできる和風ダレです。 このタレから様々な料理に派生することができる万能ダレとなっています。【韓国風すき焼き】【牛カツ】【ガーリックステーキ】【ビーフシチュー】にて使用しています。

材料
  • しょう油・・・200ml
  • みりん・・・200ml
  • 砂糖・・・100g
作り方

1.しょう油(200ml):みりん(200ml):砂糖(100g)をそれぞれ 2:2:1の分量で鍋に入れ、煮立たせ粗熱をとったら完成です。

【特製そぼろ】レシピ

このそぼろから【牛しゃぶサラダ】【チーズグラタン】【ジャージャーうどん】【チリコンカン】に使いまわすことが出来ます。

材料
  • ひき肉・・・500g
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 【 ウル得ダレ】・・・80ml
  • おろししょうが・・・大さじ1/2
作り方

1.フライパンにサラダ油を敷きひき肉を炒め、肉の色が変わってきたらウル得ダレとおろししょうがを加えさらに煮詰めたら完成です。

【韓国風すき焼き】レシピ

f:id:morimugi404:20170804011944j:plain

材料(4人前)
  • 牛肉薄切り肉・・・200g
  • 【ウル得ダレ】・・・100ml
  • にんにく・・・1片
  • ごま油・・・大さじ1
  • もやし・・・1袋
  • にら・・・1/3束
  • にんじん・・・1/3本
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 卵・・・1個
  • ラー油・・・小さじ1/2
  • コチュジャン・・・大さじ1/2
  • 牛肉のゆで汁・・・150ml
  • 粉唐辛子・・・適量
  • 輪切り唐辛子・・・適量
作り方

1.野菜の準備をします。もやしはサッと洗い、にんにくは粗めのみじん切りに、にらは食べやすい長さに切ります。にんじんは千切りにし、 玉ねぎは薄切りにしておきます。

2.鍋に、ごま油とラー油、にんにくを入れて中火にかけます。

3.香りが立ってきたら、ウル得ダレ、コチュジャン、牛肉のゆで汁と牛肉を入れ、①で切っておいた野菜を彩りよく並べ、中火で火を通します。

4.火が通ったら卵を中央に入れ、粉唐辛子、鷹の爪の輪切りを散らしたら完成です。

【牛しゃぶサラダ~坦々風ドレッシング~】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012039j:plain

材料(4人前)
  • 牛肉・・・200g

《特製坦々風ドレッシング》

  • 【特製そぼろ】・・・80g
  • ごまドレッシング・・・大さじ4
  • ラー油・・・小さじ1/2
  • レタス・・・2~3枚
  • カイワレ・・・1/8パック
  • ベビーリーフ・・・1袋
  • プチトマト・・・4個(赤、黄)
  • 炭酸水・・・3本
作り方

1.鍋に炭酸水を入れたら牛肉を入れて茹でます。色が変わったら水に取りサッと洗って水気を拭き取ります。

✱POINT✱

●炭酸水素ナトリウムがタンパク質をほぐし肉を柔らかくすることができます 。

2.《坦々風ドレッシング》を作りますごまドレッシング、ラー油、特製そぼろを加えて混ぜたらドレッシングの完成です。

3.レタス、ベビーリーフを器に盛り付け、 その上に①の牛肉を盛り付け、カイワレ・プチトマトを添えます。

4.②で作った《坦々風ドレッシング》を③にかけたら完成です。

【牛カツ 2種類のソース添え】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012215j:plain

材料(1人前)
  • 牛肉ステーキ用・・・1枚
  • サラダ油・・・大さじ3
  • キャベツ・・・2枚
  • プチトマト・・・2個
  • 小麦粉・・・適量
  • パン粉(細かいものを使用)・・・適量
  • 卵・・・1/2個
  • 油・・・適量

《わさびソース》

  • 【ウル得ダレ】・・・大さじ3
  • わさび・・・小さじ1

《マスタードソース》

  • 【ウル得ダレ】・・・大さじ3
  • 粒マスタード・・・小さじ1
  • レモン・・・薄切り1枚
作り方

1.牛肉をサラダ油につけます。

✱POINT✱

●牛カツ・ステーキ用の厚みのあるお肉は、調理前にサラダ油に漬けておくことで 臭みが取れ柔らかくすることが出来ます。

2.2種類のソースを作ります。ウル得ダレ・わさびを混ぜ合わせ《わさびソース》を、ウル得ダレに粒マスタードを入れ《マスタードソース》を作り器に入れておきます。

3.牛カツを作っていきます。パン粉を手で揉んで細かくし、油に漬けておいた①の牛肉に溶き卵・パン粉の順で衣をつけます。

4.170度程度に熱した揚げ油でこんがりと揚げて食べやすく切る。

5.キャベツを千切りにして、水につけた後水気を拭き取り器に盛り付けます。さらに④の牛肉を盛り付け、プチトマト、レモンを添えたら完成です。②で作っておいた2種類のソースをつけて召し上がってください。

【スタミナ満点! ガーリックステーキ】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012323j:plain

材料(1人前)
  • 牛肉ステーキ用肉・・・1枚
  • 玉ねぎ・・・1/4個

《ステーキソース》

  • ウル得ダレ・・・大さじ2
  • バター・・・大さじ1
  • にんにくチューブ・・・小さじ1/2
  • レモン汁・・・適量
  • あらびき黒コショウ・・・適量

《付け合せ》

  • クレソン・・・適量
  • サラダ油(漬ける用)・・・適量
  • 塩・・・適量
作り方

1.牛肉ステーキをサラダ油に漬けておきます。

2.漬けたステーキ肉に塩で下味をつけ、 熱したフライパンに入れて両面こんがりと焼き色をつけます。

3.両面に焼き色をつけたステーキ肉をアルミホイルに包み、5~6分おいて中まで熱を通します。

✱POINT✱

●一度休ませることにより肉の水分の膨張を防ぎ、切った時に油が吹き出にくくなります。

3.《ステーキソース》を作ります。にんにくチューブ、玉ねぎのすりおろしを、②の肉を焼いた後のフライパンに入れ熱し香りが立ったら、ウル得ダレ、バターを加えて軽く煮立て、最後にレモン汁、あらびき黒コショウを混ぜたら完成です。

4.③のステーキを食べやすい大きさに切り器に盛りつけたら、付け合せのクレソンを添えて完成です。③のステーキソースで召し上がってください。

【夏野菜のチーズグラタン】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012413j:plain

材料(1人前)
  • トマト・・・1個
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • ナス・・・1本
  • 【特製そぼろ】・・・100g
  • とけるチーズ・・・100g
作り方

1.ナスは輪切り、トマトは乱切りし、半量を耐熱容器に入れます。

2.特製そぼろ、溶けるチーズ、ケチャップの全ての材料を分量の半分を残して①の上にのせます。

3.その上に、①で残しておいたナス・トマトを入れ、さらに②で残しておいたそぼろ・ケチャップ、溶けるチーズを順に上に加えていきます。

4.約6~7分オーブントースターでこんがりと焼いたら完成です。

【ジャージャーうどん】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012450j:plain

材料(1人前)
  • 冷製うどん・・・1玉
  • 長ねぎ・・・1/3本
  • 甜麺醤(テンメンジャン)・・・大さじ2
  • コチュジャン・・・大さじ1
  • きゅうり・・・1/3本
  • 特製そぼろ・・・100g
  • プチトマト・・・2個(赤)
  • ゆで汁(炭酸水で牛肉を茹でたもの)・・・大さじ2
  • しょうがチューブ・・・小さじ1
作り方

1.冷凍うどんは1分間レンジで加熱し、水で洗ったら水気を取り盛り付けておきます。長ネギは粗みじん切りにし、きゅうりはイチョウ切りにしておきます。

2.熱したフライパンに特製そぼろを入れ、甜麺醤、ゆで汁(炭酸水で牛肉を茹でたもの)を加え炒めます。

3.さらに長ネギ・きゅうりを加えて炒め合わせ、しょうがチューブで味を整えます。4.①のうどんの上に、③をたっぷりとかけたら完成です。

【特製そぼろのチリコンカン】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012520j:plain

材料(2人前)
  • 特製そぼろ・・・120g
  • MIXビーンズ・・・200g
  • ケチャップ・・・大さじ2
  • ウスターソース・・・小さじ2
  • タバスコ・・・適量
  • タコスチップス・・・1袋半量
作り方

1.熱したフライパンに、特製そぼろ・MIXビーンズを入れて、混ぜながら炒め合わせます。混ざったところで、ケチャップ、ウスターソース、タバスコ加えて味付けをします。

2.器にレタスを敷いて①のチリコンカンを盛り付け、横にタコスチップスを添えたら完成です。

※ウル得マン前回の【冷凍ギョーザ】レシピも必見です!

【ビーフシチュー】レシピ

f:id:morimugi404:20170804012553j:plain

材料(1人前)
  • 牛肉(ブロック一口大のもの)・・・200g
  • 炭酸水・・・600ml
  • にんじん・・・1/2本
  • じゃがいも・・・2個
  • ビーフシチューの素・・・1/2箱
  • 【ウル得ダレ】・・・大さじ2

《仕上げ》

  • 生クリーム・・・大さじ2
  • 乾燥パセリ・・・少々
作り方

1.鍋に炭酸水を入れ、牛肉を茹でます。じゃがいも、にんじんは乱切りし、炭酸水の鍋の中に入れ約20分煮ます。

✱POINT✱

●炭酸水で煮込むことで、短時間でもお肉を柔らかくすることが出来る。

●この時の茹で汁はジャージャーうどんの時に使用することも出来ます。

2.火を止め、ビーフシチューの素とウル得ダレを加えます。再び火をつけ、とろみがつけば完成です。盛り付けて、仕上げに生クリーム・乾燥パセリをふります。

※対戦相手の北海道・三笠高校の「牛肉」10品レシピはコチラ!

www.mugimeshi.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました