ノンストップ!坂本昌行の今日のOnedish【鶏とキュウリのピリ辛和風炒め】レシピ
こんにちは!
ノンストップ!内のコーナー「坂本昌行の今日のOnedish」では夏にオススメの【鶏とキュウリのピリ辛和風炒め】を紹介していました。
サッパリ味の鶏むね肉とキュウリにパンチのある柚子こしょうが絡んだ炒め物です。夏バテ気味の時にも食欲が湧く夏らしく爽やかな1皿となっています。
安価なむね肉とキュウリをサラダ以外に活用できる新しい発想の節約レシピです。
鶏むね肉をパサつかせず、キュウリのシャキシャキ感を残しながら炒める坂本流のテクニックは必見ですよ。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
材料(2人分)
- 鶏むね肉・・・小1枚(250g)
《鶏むね肉の下味》
- 酒・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1/4
- ゴマ油・・・小さじ1
- 片栗粉・・・大さじ1
- キュウリ・・・1本
- (下味:塩・・・適量)
- パプリカ・・・1/4個
《合わせ調味料》
- 酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1/4
- 柚子こしょう・・・小さじ1/2
- ショウガ・・・大さじ1/2
- 長ネギ・・・1/4本
※鶏むね肉を使った作りおき出来る【鶏肉のみそマヨ漬けソテー】もオススメです!
作り方
1.鶏むね肉を1cm幅のそぎ切りにし、《鶏むね肉の下味》の調味料、酒、塩、ゴマ油をもみ込み5分ほど漬けておきます。
2.キュウリを細切りにして塩をふり、もみ合わせます。5分ほどおいて、キュウリから出た水分を拭き取ります。
✱POINT✱
●キュウリを塩もみして水分を出すことで炒めた時にシャキシャキ感を残します。
3.①の鶏むね肉が5分経ったら片栗粉をまぶして、沸騰したお湯で1分ほど下茹でしていき、表面の色が変わったら取り出します。
✱POINT✱
●片栗粉をまぶし下茹ですることで炒め時間を短縮し、鶏肉もパサパサにならずにジューシーに仕上げることができます。
4.《合わせ調味料》を作ります。
ボウルに酒・しょうゆ・柚子こしょうを入れて混ぜ合わせておきます。
✱POINT✱
●サッパリ味の炒め物に柚子こしょうでパンチを効かせます。
5.炒め合わせていきます。フライパンにゴマ油(大さじ1)をひき、みじん切りにしたショウガ・長ネギを入れて香りを出します。
6.香りが出てきたら鶏むね肉を入れて焼き色をつけます。焼き色がついてきたら②のキュウリと細切りにしたパプリカを入れ炒め、④の合わせ調味料も加え、全体を炒め合わせたら器に盛り付けて完成です。
※キュウリを使った他のアレンジも必見です。【夏野菜を美味しく食べる絶品4品】
コメント