おびゴハン!【やわらか!ローストビーフ 】【豆腐マッシュポテト】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では東京・目白にある洋食の人気店「旬香亭 (シュンコウテイ)」の古賀 達彦シェフがお鍋1つで手間なく出来るローストビーフを紹介していました。
お家にあるお鍋を使って20分で本格的でジューシーなローストビーフが出来るポイントは必見です。
一緒にヘルシーな豆腐で作るマッシュポテトも献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【ローストビーフ】レシピ
材料
- 牛もも肉(ブロック)・・・ 約200g
- 塩・こしょう ・・・各少々
- タマネギ ・・・1個
- ニンジン・・・ 1本
- ジャガイモ・・・ 1個
- ニンニク・・・ 1片
- ブイヨンスープ ・・・50ml
- バター・・・ 20g
- 白ワインビネガー・・・ 30ml
- サラダ油・・・ 少々
作り方
1.牛肉は塩・こしょうして下味をつけた後に、常温で30分置いておきます。
✱POINT✱
●お肉は常温で約30分置いておくと、火が中に通る前に表面が固くなりません。
2.タマネギは半分に切り、繊維に逆らって厚切りに、ニンジンは斜め厚切り、ジャガイモはざく切りにします。
3.鍋にサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、つぶしたニンニクを炒めて香りが出てきたら、牛肉の全面にしっかり焼き色をつけたら牛肉を取り出します。
4.③でお肉を焼いた鍋に野菜を敷き詰め、軽く塩・こしょうをしたら軽く炒め、その上に②の牛肉を鍋肌に当たらないようにのせたら蓋をし、5分ほど蒸し焼きにします。 5分後に肉をひっくり返し、再び蓋をしてさらに2〜3分熱したら肉を取り出し、アルミホイルswキッチリ包んで約5分置いておきます。
✱POINT✱
●鍋底に野菜を敷き詰めます。ジャガイモやニンジンなど火の通りにくいものを下に。
●野菜の上に肉を置き、蒸し焼きにします。
●焼けた目安は竹串を刺して肉の中が人肌より温かければOKです。
5.④で肉を取り出し野菜の残った鍋に、ブイヨンスープを入れ強火で煮詰めてから、白ワインビネガーを加えて炒め、バターを入れたら中火にして、塩・こしょうして、野菜を器に盛り、肉を食べやすく薄切りにして盛り付けたら完成です。
✱POINT✱
●白ワインビネガーがなければ酢でOK!
●野菜はお好みのものでアレンジ可能です。
※古賀シェフのステーキの焼き方付き【ステーキのせガーリックライス】もオススメです!
【 豆腐マッシュポテト 】レシピ
材料 (約2人分)
- ジャガイモ・・・ 1個
- バター ・・・10g
- 粉チーズ・・・ 大さじ1
- 絹豆腐・・・ 100g
- ハーブソルト・・・ 適量
- きゅうり・・・ 4枚
- プチトマト・・・ 2個
作り方
1.ジャガイモは皮をむき、ラップで包み、600Wのレンジで約4〜5分加熱します。プチトマトは4等分に切り、きゅうりは縦長にピーラーで薄くスライスしておきます。
✱POINT✱
●じゃがいもは時間にかかわらず、やわらかくなるまで加熱してください。
2.ボウルにジャガイモを入れ、バター、パルメザンチーズ、絹豆腐、ハーブソルトを加え、スプーンなどでつぶしながら混ぜ合わせます。
3.②を4等分し、カップなどで型をとって器にのせ、一つ一つをきゅうりで巻き、プチトマトをトッピングしたら完成です。
コメント