おびゴハン!【肉団子のチリソース煮込み 】【高菜ガーリックライス】レシピ
こんにちは!
おびゴハン!では【肉団子のチリソース煮込み 】を東京・銀座にある人気店「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺 仁シェフ が紹介していました。
中華で肉団子といえば甘酢あんのイメージですが、実はチリソースも相性バツグンです!家庭でも簡単に出来る茹でて作るふわふわの肉団子は必見です!
一緒に超カンタンな【高菜ガーリックライス】も献立として役立ちます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
【肉団子のチリソース煮込み 】レシピ
ふわふわ!茹でた肉だんごでヘルシーに!
材料
- 鶏ひき肉 ・・・100g
- 豚ひき肉・・・ 100g
- 塩・・・ 少々
《a》
- レンコン・・・ 50g
- 生姜・・・10g
- 長ネギ・・・30g
- 溶き卵・・・ 1/2個分
- こしょう・・・ 少々
- 片栗粉 ・・・大さじ1/2
《チリソース》
- サラダ油 ・・・適量
- 豆板醤 ・・・10g
《b》
- ケチャップ・・・ 50g
- ニンニク・・・10g
- 生姜・・・10g
- 水・・・ 150ml
- 砂糖・・・ 20g
- 酒・・・ 小さじ2
- 塩・・・ 少々
- 長ネギ・・・ 1本分
- 水溶き片栗粉(水+片栗粉) ・・・各大さじ1
- 溶き卵・・・ 1/2個分
- 酢・・・ 小さじ1
- ラー油 ・・・小さじ1
- チンゲンサイ・・・2株分
作り方
1.レンコン、生姜、長ネギ、ニンニクは全てみじん切りにしておきます。チンゲンサイは茹でて、縦に4等分に切っておきます。
2.ボウルに鶏ひき肉、豚ひき肉、塩を入れて白っぽくなるまでこね、《a》のレンコン、ショウガ、長ネギ、溶き卵、こしょう、片栗粉を順に加えさらに練ります。
3.沸騰したお湯に、②を3〜4cm大の団子状に成形して茹で、浮いてきてから約1分ほどで茹で上げバットに取り出します。
4.フライパンにサラダ油を熱し、豆板醤を加え炒め香りが立ってきたら、《b》のケチャップ、ニンニク、ショウガを入れてある程度炒めたら、水、砂糖、酒、塩を入れ、③の肉団子を加え絡めてひと煮立ちさせます。
5.④にみじん切りにした長ネギを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、溶き卵を加え優しくかき混ぜ、仕上げに酢、ラー油を加えます。
✱POINT✱
●溶き卵でソースをまろやかにさせます。
6.器に①で茹でたチンゲンサイを放射状に並べ、真ん中に⑤を盛りつけたら完成です。
✱POINT✱
●チンゲンサイの代わりに小松菜やブロッコリーでも美味しいです。
※肉だんごを使って【エスニック鍋】もオススメです!
【高菜ガーリックライス】レシピ
ごはんに炒めた高菜を混ぜるだけ!
材料 (約2人分)
- 高菜・・・ 40g
- ニンニク・・・ 小1片分
- 鷹の爪(輪切り)・・・少々
- ゴマ油・・・ 大さじ1/2
- 醤油・・・ 小さじ2
- ご飯 ・・・300g
作り方
1.ニンニクは、みじん切りにします。
2.フライパンにゴマ油を熱し、①のニンニクのみじん切りを入れ香りが立ったら、高菜、鷹の爪、醤油を炒めます。
✱POINT✱
●鷹の爪はお好みで調節してください
3.ご飯に①を混ぜ、器に盛り付けたら完成です。
※高菜を使ってチェンマイの名物【カオソーイ】も絶品です!
コメント