ノンストップ!【豚肉とあったかトマトのさっぱりあえ】【玉吸い】レシピ

ノンストップ!「行列シェフのまかない家ごはん」【豚肉とあったかトマトのさっぱりあえ】【玉吸い】レシピ

f:id:morimugi404:20170821211100j:plain

こんにちは!

ノンストップ!内のコーナー「行列シェフのまかない家ごはん」では東京・恵比寿にある和食の人気店「新割烹 恵比寿かのふ」の香山孝宣シェフが超簡単に作れてしまう、暑い夏の日にピッタリのさっぱりとしたスピードレシピを紹介していました。

トマトと豚肉を茹でてタレで和えるだけの【豚肉とあったかトマトのさっぱりあえ】と、豚肉を茹でた茹で汁で作る【玉吸い】の2品です。

簡単なのに本格的なお店の味になる旨味を逃さない香山シェフのテクニックは必見ですよ!

レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。

【豚肉とあったかトマトのさっぱりあえ】レシピ

f:id:morimugi404:20170821211403j:plain

材料(2人分)
  • トマト・・・・1個
  • 豚バラ肉・・・・100g

《タレ》

  • しょうゆ・・・・大さじ1
  • ショウガ・・・・大さじ1
  • 酢・・・・大さじ1
  • みりん・・・・大さじ1
  • ゴマ油・・・・大さじ1/2
  • いりゴマ(白)・・・・適量

《付け合せ》

  • かいわれ大根・・・・1/5パック
  • パプリカ(黃)・・・・1/4個
  • 焼きのり・・・・適量
作り方

1.《付け合せ》のかいわれ大根は根元を切り、パプリカは縦に細切りに、焼きのりは小さめに切っておきます。

2.トマトは大きめの乱切りにし、豚バラは食べやすい大きさに切ります。

3.鍋に湯を沸かし、②の乱切りにしたトマトを10秒ほど湯通しします。トマトをザルにあけ、続いて豚バラ肉を鍋の火を止めたところに入れ、色が変わるまで入れておきます。

f:id:morimugi404:20170821211430j:plain

4.豚肉を湯通しいている間に、ボウルに《タレ》の材料のしょうゆ、ショウガ、酢、みりん、ゴマ油、いりゴマ(白)を混ぜ合わせておきます。

f:id:morimugi404:20170821211507j:plain

5.③で湯通ししたトマトと豚バラ肉をサッと水を切ったら④の《タレ》と和えます。

f:id:morimugi404:20170821211609j:plain

6.器に⑤を盛り付け、①で準備しておいたパプリカ、かいわれ大根、上からのりをかければ完成です。

※トマトは丼にも!【とろとろ卵と湯葉の鶏すき丼】もオススメです!

f:id:morimugi404:20170821211638j:plain

【玉吸い】レシピ

f:id:morimugi404:20170821211701j:plain

材料(作りやすい分量)
  • 豚肉だし汁・・・・適量
  • しょうゆ・・・・小さじ1
  • 塩・・・・小さじ1
  • みりん・・・・小さじ1/3
  • 顆粒和風だし・・・・8g
  • 卵・・・・1個
作り方

1.豚肉を茹でた鍋にしょうゆ、塩、みりん、顆粒和風だしを入れ、サッと混ぜ合わせたら、卵を溶き、回し入れ軽くかき混ぜたら完成です。

※男子ごはんの【黒酢豚の中華定食】からもお手軽スープが作れます!

f:id:morimugi404:20170821211740j:plain

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました