ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【鶏胸と冬瓜のゴマダレうどん】レシピ
2018年8月21日・火曜日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【鶏胸と冬瓜のゴマダレうどん】を紹介していました。
冷やしうどんと具材にひと工夫をした、夏の暑い日にピッタリの涼やかな1品です。
片栗粉をまぶしてプリッと茹で上げた鶏むね肉と涼やかな色合いの冬瓜が酢の効いたゴマダレに相性バツグンです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(4人分)
- 鶏むね肉・・・1枚(300g)
- 冬瓜・・・1/6個
- うどん・・・4玉
- 塩・・・少し
- みょうが・・・3個
- 片栗粉・・・適量
- 白いりごま・・・少し
《ゴマダレ》
- 練りごま(白)・・・150g
- だし汁・・・1カップ
- 酢・・・1/2カップ
- しょう油・・・大さじ4
- 砂糖・・・大さじ3
- 七味唐辛子・・・少し
作り方
1.冬瓜は皮をむいて5cm長さの拍子切りにし、塩を全体にまぶし少しおきます。みょうがは千切りにします。
2.鶏肉は皮を除き、一口大のそぎ切りにし、塩をふり、片栗粉を薄くまぶします。
3.鍋に湯を沸かし、①の冬瓜を入れて2~3分ほど茹で、氷水に取って水気を切ります。さらに同じ湯で②の鶏肉を茹でて火を通し、氷水に取って水気をふきます。
4.ボウルに《ゴマダレ》の材料を合わせて混ぜ合わせておきます。
5.うどんを茹でて冷水で締め、水気を切って器に盛りつけ、④のゴマダレをかけます。③の冬瓜、鶏肉をのせ、千切りにしたミョウガを添えて、いりごまをふれば完成です。
コメント