きょうの料理【ゴーヤの甘酢漬け】栗原はるみレシピ

スポンサーリンク

きょうの料理【ゴーヤの甘酢漬け】栗原はるみレシピ

2018年8月9日・木曜日のきょうの料理では料理研究家の栗原はるみさんが【ゴーヤの甘酢漬け】を紹介していました。

ゴーヤのパリパリとした食感が新鮮な1品です。
すぐに食べれますが、2~3日経って味がなじんだ頃にいただくのもの美味しいのだそうです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(作りやすい分量)

ゴーヤ・・・(大)2本(600g)
しょうが(千切り)・・・1かけ分
白ごま・・・大さじ2

《甘酢》
酢・・・1カップ
砂糖・・・80g
塩・・・少々

作り方

1.ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタをこそげ取り、2~3mm厚さに切りボウルに入れます。塩(小さじ1+1/2~2)を振り、全体にまぶし、そのまま5~10分ほどおいてしんなりとさせます。

2.②をさらし(または清潔な布巾など)で包み、水気をよく絞ります。

3.別のボウルに甘酢の酢と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜます。ゴーヤの塩気をみて、好みで塩(少々)を甘酢に加えます。

4.③の甘酢に②のゴーヤを加え和えます。器に盛りつけ、千切りにしたしょうがをのせ、白ごまを散らしたら完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました