ノンストップ!笠原将弘のおかず道場【豚もろこし】レシピ
2018年8月7日・火曜日のノンストップ!内のコーナー「笠原将弘のおかず道場」では【豚もろこし】を紹介していました。
旬のトウモロコシをめいっぱい味わえる1品です。
半量は刻んで豆腐と混ぜて肉巻きにし、残りは粒粒食感の餡に!
柔らかな肉巻きと甘みのある餡が相性バツグンです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(4人分)
- 豚ロース薄切り肉・・・320g
- トウモロコシ・・・2本
- 豆腐(木綿)・・・1/2丁
- 万能ねぎ(小口切り)・・・3本
- 粗挽き黒こしょう・・・少し
- 小麦粉・・・適量
- サラダ油・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ2
- バター・・・10g
《a》
- 塩・・・小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう・・・少し
《b》
- だし汁・・・1+1/2カップ
- みりん・・・大さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
《水溶き片栗粉》
- 片栗粉・水・・・各大さじ1
作り方
1.豆腐はペーパータオルで包重しをして30分ほど水切りし、シッカリと水をきります。
2.トウモロコシは包丁で実をそぎ取り、半量はさらに粗みじん切りにします。
3.ボウルに①の豆腐、②の粗みじん切りにしたトウモロコシ、《a》の材料を加え、豆腐をくずしながら混ぜ合わせます。
4.豚肉を1枚ずつ広げ、③を等分にしてのせ、端からクルクルと隙間なく巻いて小麦粉を薄くまぶします。
5.フライパンにサラダ油をひき、中火で熱したら④を並べ入れ全体に焼き目をつけます。酒をふってフタをし、弱火で3~4分ほど蒸し焼きにし、器に盛りつけます。
6.鍋に《b》の材料、残りのトウモロコシを入れて火にかけ、煮立ったらバターを加えて溶かします。《水溶き片栗粉》を回し入れてとろみをつけたら⑤にかけて万能ねぎを散らし、粗挽きこしょうを振ったら完成です。
コメント