きょうの料理【ピーマンもやしのエスニック炒め】マロンレシピ
2018年7月31日・火曜日のきょうの料理では、フードコーディネーターのマロンさんが【ピーマンもやしのエスニック炒め】を紹介していました。
ピーマンともやしを塩と油を加えた熱湯でサッとくぐらせて、クセとやわらがせ、手早くシャキッと仕上げます。
ナンプラー風味の甘辛味がクセになる美味しさです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(2人分)
- ピーマン・・・3個
- ピーマン(赤)・・・1個
- もやし・・・1袋(200g)
- ちくわ・・・2本
- ねぎ・・・1/2本
- パクチー(葉を摘む)・・・適量
- レモン(絞りやすい大きさに切る)・・・適量
- にんにく・・・1かけ
- 赤唐辛子・・・1本
- 豆板醤・・・小さじ1
《a》
- 酒・・・大さじ1
- ナンプラー・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
作り方
1.ピーマンは縦に4つ割りにしてヘタと種を除き、ちくわ、ねぎは5mm幅の斜め切りにします。にんにくは縦半分に切って芯を除き、薄切りにします。赤唐辛子は半分にちぎり、種を除きます。
2.フライパンにサラダ油(大さじ2)をひき、にんにく、赤唐辛子を入れて中火で熱し、香りが立ったら、ねぎを加えて炒めます。ねぎがしんなりとしてきたら、ちくわを入れて全体に広げ、焼きつけるように炒めます。
3.その間に野菜の下茹でをします。鍋に湯(7~8カップ)を沸かして、塩・ごま油(各大さじ1)を入れて①のピーマンを加え、1分ほど茹でたら、もやしを加えてサッと火を通し、水気をシッカリときります。
4.②の鍋肌に豆板醤を加えて炒め、《a》を加えてなじませます。③の野菜を加えてサッと炒め、塩・コショウ(各少々)で味を調えます。
5.器に盛りつけ、パクチー、レモンを添えたら完成です。お好みでレモンを絞って召し上がってください。
コメント