2018年7月29日・日曜日の男子ごはんでは、夏のアレンジ麺特集として【うまダレ油うどん】を紹介していました。うどんを使って汁なしそばをアレンジした新感覚な1品です。ラードでネギとニンニクをじっくりと揚げ焼きにして香りをシッカリと移すことがポイントです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
男子ごはん【うまダレ油うどん】夏のアレンジ麺レシピ
材料(2人分)
- 冷凍うどん(あれば稲庭うどん)・・・4玉
- 干ししいたけ・・・5g
- ぬるま湯(干ししいたけの戻し用)・・・150cc
- だし昆布・・・4g
- かつお節・・・10g
《香味油》
- ラード・・・100g
- ニンニク・・・2片
- 長ネギ・・10cm
《うまダレ》
- しょう油・・・150cc
- みりん・・・50cc
- 酒・・・25cc
《トッピング具材》
- 豚ヒレ肉・・・200g
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- しょう油・・・大さじ2
- 塩・・・小さじ1/2
- ゴマ油・・・大さじ1
- 万能ねぎ(小口切り)・揚げ玉・かつお節粉・・・各適量
- 白コショウ・わさび・・・各適量
作り方
1.干ししいたけは戻しておきます。長ネギは小口切りにし、ニンニクは縦に薄切りにします。
2.小鍋にキッチンバサミなどで刻んだだし昆布・かつお節を加え、戻した干ししいたけはキッチンバサミなどで縦5mm厚さに切って小鍋に加えます。酒・みりん・しょう油・干ししいたけの戻し汁を小鍋に加え中火で10分ほど煮詰めます。冷めたらザルに入れてボウルで受け、押さえながら漉します。
3.別の小鍋にラードを入れて強火にかけ、溶けたら長ネギ、ニンニクを加えてカリッときつね色になるまで、弱火でじっくりと揚げ焼きにします。
4.豚ヒレ肉は厚さ5mmのそぎ切りにして、塩を振ります。
5.みりん、しょう油、砂糖を混ぜておきます。
6.熱したフライパンにゴマ油をひき、豚ヒレ肉を並べて強めの中火で焼いていきます。中まで火が通る前に⑤の合わせ調味料を加え、塩・コショウをふり絡めながら炒めます。
7.うどんは表示通りに茹で、茹で汁をシッカリと切ります。
8.器に③の香味油の油だけを(大さじ1.5)入れ、②のタレ(大さじ2)を加え、⑦のうどんを入れ、⑥の豚ヒレ肉をのせ、香味油のニンニク、長ネギをのせ、かつお節粉を振り、揚げ玉、万能ねぎ、わさびを添えたら完成です。
POINT
この出汁はお肉を煮るのにも、砂糖を足して照り焼きのタレ、さらに酢とオイルを加えればドレッシングにもなります。
2~3週間は保存できるそうです。
コメント