きょうの料理【酢鶏】大原千鶴レシピ

スポンサーリンク

きょうの料理【酢鶏】大原千鶴レシピ

2018年7月19日・木曜日のきょうの料理では【新しょうがの甘酢漬け】を使用した簡単レシピ【酢鶏】を料理研究家の大原千鶴さんが紹介していました。
肉は揚げずに焼き、ケチャップの代わりにミニトマトを使用した、さっぱりとした酢鶏はご飯が進みます。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




《目次》

材料

  • 鶏もも肉・・・1枚(300g)
  • 新しょうがの甘酢漬け・・・30g
  • 玉ねぎ・・・1個
  • ピーマン・・・2個
  • ミニトマト・・・150g

《a》

  • 新しょうがの甘酢漬けの漬け汁・・・大さじ1
  • 薄口しょう油・・・大さじ1

作り方

1.玉ねぎは12等分のくし切りにし、ピーマンはヘタと種を除き乱切りに、ミニトマトはヘタを取ります。

2.《a》を混ぜ合わせておきます。

3.鶏肉は食べやすい大きさのそぎ切りにし、塩・こしょう(各少々)をふって片栗粉を薄くまぶします。

4.熱したフライパンにゴマ油(大さじ2)をひき、鶏肉を入れ、フタをして中火で2~3分ほど焼きます。8割がた火が通ったら、裏返し端に寄せ、あいたところにピーマンを加えてフタをします。時々様子をみながら混ぜ、玉ねぎがしんなりとしてきたらミニトマトを加えます。

5.ミニトマトの皮がはじけたら②を加えて全体に絡めます。

6.火を止めて新しょうがの甘酢漬けを入れてサッと混ぜ合わせ、器に盛りつけ完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました