きょうの料理【青じそしば漬け】大原千鶴レシピ

スポンサーリンク

きょうの料理【青じそしば漬け】大原千鶴レシピ

2018年7月19日・木曜日のきょうの料理では、料理研究家の大原千鶴さんが【青じそしば漬け】を紹介していました。

本格的なしば漬けは手が込んで時間がかかりますが、このしば漬けは青じそと調味液だけの簡単レシピ!
色々アレンジが可能なの嬉しい!
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(作りやすい分量)

  • ナス・・・2個
  • きゅうり・・・3本
  • みょうが・・・2個
  • 新しょうが・・・20g

  • 青じそ・・・30~40枚

《a》

  • みりん(煮きる)・米酢・・・各大さじ2

作り方

1.ナスは縦半分に切って7mm幅の斜め薄切りにし、きゅうりは長さを4等分に切って縦半分に切ります。みょうがは縦4等分に切り、新しょうがは薄切りにします。

2.①の野菜をポリ袋に入れて重さを量り、その2%の塩を加えて混ぜます。袋の口を縛り、野菜の2倍以上の重さのおもしをして3時間ほどおきます。

3.青じそは1cm幅に切り、塩(小さじ2)で揉んで、しんなりとさせて水気を絞ります。

4.②の野菜の水気を絞って袋に戻し、青じそ、《a》を加えて再び口を縛ります。冷蔵庫に一晩おいて味をなじませれば完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました