男子ごはん【枝豆の紹興酒漬け】夏のおつまみレシピ

スポンサーリンク

男子ごはん【枝豆の紹興酒漬け】夏のおつまみレシピ

夏のおつまみ
2018年7月15日・日曜日の男子ごはんでは、お酒にピッタリの夏のおつまみを紹介していました。
枝豆を紹興酒のタレで漬けるだけで出来ちゃう【枝豆の紹興酒漬け】は止められない止まらないクセになる味!
このタレは白身魚などを漬け込んでも美味しいそうです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。




〈目次〉

材料(4人分)

  • 枝豆・・・1袋(300g)
  • 紹興酒・・・50cc
  • しょう油・・・大さじ4
  • みりん・・・大さじ2
  • 花椒・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ2
  • しょうが(薄切り)・・・3枚
  • 塩・・・少々

作り方

1.小鍋に紹興酒、しょうが、しょう油、みりん、砂糖を加えてひと煮し、フツフツしてきたら花椒を加え、粗熱を取って冷まします。

2.別の鍋に湯を沸かして塩を加え、枝豆を固めに茹で、ザルに取り冷まします。
✱POINT✱
●枝豆は固めに茹でることでタレが染み込んだ時に食感もよくキレイに仕上がります。

3.密閉袋に②の枝豆、①のタレを入れて閉じ、冷蔵庫に入れて一昼夜寝かせ完成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました