きょうの料理【黒みつのパンナコッタ】栗原はるみレシピ
2018年7月12日・木曜日のきょうの料理では、人気料理研究家の栗原はるみさんが【黒みつのパンナコッタ】を紹介していました。
優しい口当たりのパンナコッタに、濃厚な黒蜜がベストマッチ!
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(約100mlの器6個分)
- 粉ゼラチン・・・5g
- 牛乳・・・1+1/2カップ
- グラニュー糖・・・60g
- 生クリーム・・・1カップ
- ラム酒・・・大さじ2
《黒みつシロップ》
- 黒砂糖・・・100g
- 水・・・大さじ4
作り方
1.小さめの器に水(大さじ2)を入れ、粉ゼラチンを振り入れてふやかしておきます。
2.鍋に牛乳を入れて弱火にかけ、グラニュー糖を加えて混ぜながら溶かします。沸騰直前で火を止め、熱いうちに①を残さず加え、混ぜながら溶かします。
3.生クリームを加えながら混ぜ、ラム酒を加えて風味をつけたら、鍋を氷水を入れたボウルの上に重ねて、底を冷やしながら完全に冷たくなるまで混ぜます。
4.器に均等に流し入れ、ラップをふんわりとかけて冷蔵庫で4~6時間ほど固まるまで冷やします。
✱POINT✱
●この時にバットに水を入れて冷やすと早く固まります。
5.固めている間に黒みつシロップを作ります。黒砂糖は包丁で細かく刻み、鍋に入れて分量の水とともに入れて弱火にかけ溶かし、煮立ったら、とろみがつくまで4~5分ほど煮、火を止めてそのまま冷やします。
6.食べる直前にパンナコッタに黒みつをかけて完成です。
コメント