相葉マナブ【トマトとシソの天ぷら】レシピ
2018年7月8日・日曜日の相葉マナブでは、千葉県長生郡の特産物、「長生(ながいき)トマト」を使ったレシピを紹介していました。
長生トマトは、コンピューター管理されたハウス栽培によって、身のしまった、甘みの強さが特徴のトマトです。
【トマトの天ぷら】に使用するトマトは、サラダにするには少し青い状態の完熟しきっていないトマトを使うのがポイントです。
レシピとポイントを詳しく紹介したいと思います。
〈目次〉
材料(8個分)
- トマト・・・4個
- 薄力粉・・・適量
- 大葉・・・8枚
- 天ぷら衣・・・100g
作り方
1.1cm幅に厚めにスライスし、水気を拭き取ります。薄力粉を両面にふり大葉をのせます。
2.固めに溶いた天ぷら衣をたっぷりと厚めにつけます。
3.170℃の揚げ油に大葉の面を下にして1分、返して40秒ほど揚げたら完成です。
コメント